FAQ

全機種共通

  • Q モールドパッケージ製品の鉛フリー端子めっき Sn or Sn-Ag or Sn-Bi の指定はできますか?
  • A はんだめっきの指定はできません。詳しくは製品ごとにお問い合わせください。
  • Q 動作温度範囲(例:-40~+85℃)の定義はなんですか?
  • A 動作温度範囲は「周囲雰囲気温度」として規定しています。仕様(特性値)を満足し動作する温度範囲になります。
  • Q 初期電源投入時のレジスタの値は決まっていますか?
  • A 各機種アプリケーションマニュアルに記載の条件で電源投入された場合は、マニュアル記載の一部ビットがパワーオンリセットによって所定の値に初期化されますが、それ以外のレジスタ値は不定となります。 また弊社製RTCモジュールにおきましては、時計カレンダーレジスタが0時0分0秒のような決められた値に設定される機能や回路を搭載した機種はございません。
  • Q 端子説明にてN.C.と記載されている端子がありますが、外部接続が必要なしという意味ですか?
  • A N.C.と記載された端子は、必ずオープンでご使用ください。
  • Q バックアップ時の消費電流スペックについて、32kHz周波数出力機能を使用した場合の条件にCL=0pF、CL=30pFと記載されていますが、このCLとはどこの容量を示しますか?
  • A CLとは周波数出力機能でFOUT出力端子にどのくらいの容量成分が付加されているかを数値化した値です。一般的には出力信号(端子)に対するCapacitanceLoad(負荷容量)として表記されます。容量には出力端子に接続されるICの容量成分のほか、配線パターン容量、その他の浮遊容量などが含まれます。
    <補足>
    CL=0pFは、容量成分がゼロを想定しているので、出力端子が完全なオープン=無接続での電流値です。CL=30pFは、CLが増加した場合の電流値を規定しております。
  • Q 周波数精度の仕様に+5±23ppmや+5±5ppmと記載されている製品がありますが+5はどのような意味ですか? (RX4803SA/LC,RX8803SA/LCを除く)
  • A RTCモジュールは32kHz水晶振動子を内蔵しており、この水晶振動子の周波数温度特性は25℃から高温でも低温でも、周波数が低くなり時計遅れとなります。
    そこで弊社では25℃の時計精度に+5ppmの時計進みのオフセットを持たせて25℃付近で意図的に時計を進ませることで、25℃以外への温度変動による時計遅れを相殺する効果を持たせています。この結果、年間を通しての時計誤差は+5ppmのオフセット仕様品の方が時刻の遅れが少なくなる結果が期待できます。
  • Q 初期電源投入時に全てのレジスタの初期化をしないとどうなりますか。

  • A 初期設定がなされない場合は不要な割り込み信号の発生によるシステムへの悪影響や無用な機能動作による消費電流の増加などを招く可能性があります。
    電源投入時は搭載されるシステムにおいてRTCモジュールが最適な動作を行うように各機能の初期化をお願いします。
  • Q 入力端子、VDD端子、GND端子でのオーバーシュート/アンダーシュートについて許容値が有れば教えてください。

  • A アンダーシュート、オーバーシュートは過去の品質実績などから以下の範囲であれば動作機能や信頼性品質に影響無くご使用いただけます。(ただし規格値ではありません)
     GND/VDD±1.0V 10ns以内 (対象端子:入力端子、VDD、GND)
  • Q 時計精度の月差1分相当はどのように計算していますか?

  • A 内蔵されている水晶振動子の25℃における周波数許容偏差により時計精度(月差)を計算します。  
    ・月差1分の場合内蔵する水晶振動子の周波数許容偏差は±23ppmになります。
    周波数許容偏差=60[秒]÷(60[秒]x60[分]x24[時間]x30[日]) = 23.14[ppm]  
    各温度点で周波数精度および時計精度が計算できるExcelシートが下記URLよりダウンロードいただけます。  
    xls https://www5.epsondevice.com/ja/information/rtc/faq/doc/rtc-calculatorv03ja.xls
  • Q 同じ製品名で末尾の違い(SA/JE/NBなど)は パッケージとピン配列のみでその他仕様は同じでしょうか?

  • A ピン数の相違によって機能が制限される場合があります。
    検討機種のカタログおよびアプリケーションマニュアルで確認ください。 
  • Q 発振開始時間の定義は?

  • A VDDが仕様の電圧に達してからFOUTの出力周波数が32.768kHz±1000ppm以内となった時間を発振開始時間と定義しております。 
  • Q 計時状態と動作状態の違いは?

  • A 計時状態とは、内部の時計のみ動作している状態。
       動作状態とは、ホストとのデータ通信やその他の機能が動作している状態。 
  • Q 2038年問題への懸念は?

  • A 全てBCDカウンター形式で構成されているため、2038年問題のご心配は無要です。
  • Q 周波数偏差を月差に換算する方法は?

  • A 換算方法は「周波数偏差×1か月の秒数」によって求められます。 一例を示しますと、周波数偏差:±23×10-6とした場合、 ±23×10-6×60(秒)×60(分)×24(時間)×30(日)=±59.616(秒)となり、月差±1分相当となります。 各温度点で周波数精度および時計精度が計算できるExcelシートが下記URLよりダウンロードいただけます。
    xls https://www5.epsondevice.com/ja/information/rtc/faq/doc/rtc-calculatorv03ja.xls
  • Q 通常動作中に電源が切断された場合、復帰後のカレンダーの値はどのようになるのでしょうか?

  • A VDD電圧が計時保証電圧を下回った場合には電源OFF直前のデータは保証されません。
      OFF時のVDD電圧が約0.8V以上であればデータが保持されている場合も有りますが
      さらに電圧低下した場合にはデータは失われます。
  • Q 内蔵されている水晶振動子の2次温度係数はいくつですか?

  • A 内蔵している水晶振動子の二次温度係数は
    Typ値:-0.035 x 10-6 / ℃2
    Max値:-0.04 x 10-6 / ℃2  となります。
  • Q 同一機種製品において、周波数精度の違いによる消費電流差はあるのでしょうか?

  • A 同一機種内において周波数精度が異なっても、消費電流は変わることはありません。
  • Q 推奨されるリフロープロファイルは?

  • A 製品により推奨するリフロープロファイルがあります。詳しくは対象機種のアプリケーションマニュアルをご確認ください。
  • Q うるう年 自動判別機能はありますか?

  • A 全製品2099年までうるう年の自動補正機能を持っています。 2100年はうるう年ではありませんが、うるう年としてカレンダー更新が行われます。
  • Q  電圧低下が発生した場合、2000年1月1日0時0分などの固定値になりますか?

  • A 弊社RTCモジュールは、カレンダーおよび時計レジスタが内部リセットなどによって何らかの固定値に設定されることはありません。
    電源投入後や電源切替前後で固定値が現れる場合はそのようなデータが書き込まれたと考えられます。
  • Q  電源投入時のフラグ類がセットされていない場合の原因は何でしょうか?

  • A バックアップ用のバッテリーが0.8Vから0.2V程度に放電して、長時間放置されるとレジスタやフラグビットはその値を保持できなくなり不定となります。
    この状態で主電源が投入されると時計データやフラグビットは不定のまま動作を開始し、
    この値を読み出した場合は、意味の無いデータが現れます。
  • Q  消費電流のMax値は,リーク電流を含めた値でしょうか?
    (各端子のリーク電流がMax0.5µAとすると、入力の端子リーク電流だけでもかなりの電流になると思います。)
  • A ご指摘の端子入力リーク電流値は弊社検査分解能などから算出された品質保証上の値で、実力はゼロです。 このため消費電流への積上げを考慮する必要はございません。 また各消費電流規格値はこのリーク電流も含めた形での保証となります。
  • Q  バックアップ時に消費電流が数十µA程度増加したのですが、何故ですか?

  • A  消費電流が増加する事象として下記が考えられます。
    1.バックアップ時、入力端子に中間電位が入力され、C-MOS貫通電流が発生した場合。
    2.FOUT端子に大きな容量性負荷が付いた状態でクロックが出力されている場合。
    3.静電気破壊により端子リーク電流が発生している場合。
  • Q  時計データの破壊が発生するのは、どのような事が考えられますか?

  • A  VDD端子の電圧低下、絶対最大定格オーバー、強電界、スパークノイズによるデータ破壊が想定されます。RTCモジュールの内部機能で自身のデータをクリアすることはありません。
  • Q  初期電源投入時およびパワーオンリセット時は時計・カレンダのレジスタにデフォルト値はありますか?

  • A  デフォルト値はありません。初期電源投入時およびパワーオンリセット時の時計・カレンダのレジスタ値は不定です。必ず初期設定を行ってください。
  • Q  週桁のデータを使用しない場合、どんな値(例えば"0")を設定してもカレンダ動作として問題はありませんか?

  • A 問題ありません。 週桁のデータを使用しなければ、どのような値をセット しても時計・カレンダーの動作に影響はありません。

Page Top