HTS-206(水晶温度センサ)
HTS-206

- 水晶振動子による小型水晶温度センサ
- Φ2×6 mmサイズで小型
- 発振周波数が温度変化に対して直線的に変化
- 32.4kHzと低周波数により低消費電力化が可能
- -40°C~+85°Cと、幅広い温度範囲に対応可能
- 計測器、DTCXO等に最適
仕様(特性)
項目 | 記号 | 仕様 | 条件 | |
---|---|---|---|---|
公称周波数 | f_nom | 32.4kHz | ||
温度範囲 | 保存温度 | T_stg | -55°C ~ +125°C | 単品での保存 |
動作温度 | T_use | -40°C ~ +85°C | ||
最大励振レベル | DL | 1.0μW Typ. | 破壊しないこと | |
励振レベル | DL | 0.1μW Typ. | ||
周波数許容偏差 | f_tol | ±2% | +25°C, DL=0.1 μW | |
1次周波数温度係数 | α | -26.0x10-6/°C [±2%] | ||
2次周波数温度係数 | β | -5.8x10-8/°C2 [±8%] | ||
3次周波数温度係数 | γ | -1.5x10-10/°C3Max. | ||
直列抵抗 | R1 | 35kΩ Max. | +25°C, DL=0.1 μW | |
直列容量 | C1 | 1.8fF Typ. | ||
並列容量 | C0 | 0.8pF Typ. | ||
経時変化 | f_a | ±3x10-6/year Max. | +25°C |
外形寸法図
(単位: mm)